
4月末に成田にオープンした新店です。土屋のイオンに程近い、空港通りからちょっと入ったところにあります。同じ屋根の下の隣にはなかなかそそるおでん屋さんがありますが、同一のオーナーが経営されているのだそうです。手づくり感あふれる店内は変則的な形のカウンターと小さなテーブル席があります。さらに奥にはジュースの自動販売機があり、ドリンクはそこで注文するようです。オーダーそのものは、入ってすぐ左手に食券券売機がありますので、そこで注文します。
メニューは「ぽんこつらーめん(写真)」(650円)というメニューが基本です。その他に辛い味の「ぽん辛らーめん」(700円)や「塩らーめん」(750円)があり、また「季節の麺めん1号」(650円)「季節の麺めん2号」(750円)という期間限定メニューも用意されています。この日は1号が「正油らーめん」で、2号が「ジャージャー麺」でした。色々とあって悩みましたが、やはり基本の「ぽんこつらーめん」をいただきます。オーダー時に茹で加減を聞かれました。普通か硬めかということでしたので、普通をお願いします。
程なくして出て来たラーメンは、いい意味で予想を裏切るビジュアルでした。白濁した豚骨スープの上にマー油が散らされているところまではいいとして、その上に生クリームが落とされています。これはなかなかユニークなアイディアです。スープそのものはライトでケミカルな感じの豚骨スープで、割とありがちな味わいのスープですが、このマー油とクリームがあることで、味の上でも面白い表情を見せてくれます。麺はいわゆる極細ストレートの博多麺ですが、加水は思いの外高いように感じます。ちなみに茹で時間は通常で15秒、硬めで10秒とのことでした。具はチャーシュー、キクラゲ、小ネギ、ガーリックチップ。650円の表情かと聞かれれば微妙なラインではありますが、別段割高感も感じません。
今回頼みませんでしたが、面白そうだったのがオリジナルの替え玉「アレンジ玉」(350円)。「カルボ風」「バジルとまと」「チキンチーズスパ」と3種あり、ラーメンの味がパスタ風に変わるという仕掛けのようです。もちろん普通の替え玉も100円で用意されていますが、このアレンジ玉はちょっと気になります。
以下のブログランキングに「千葉拉麺ブログ」も参加しています。日々の更新の励みになりますので、それぞれのリンクをクリックいただき、ぜひ清き一票をよろしくお願いいたしますm(_ _)m 他のグルメ系ブログはもちろん、このブログの順位もリアルタイムで確認出来ますのでぜひご覧ください!



【九州博多らーめんぽんこつ亭@成田】
住所:成田市土屋1314-2
時間:11:30〜15:00,17:00〜24:00
12:00〜15:00,17:00〜翌2:00(金土)
12:00〜21:00(日)
定休:水