
↓各ブログランキングに参加中!応援のクリックをお願いします!↓



桜木の人気店「らーめん福たけ」の新業態店が、リニューアルした千葉ワンズモールラーメン劇場に出店しました。福たけ自体がメニューの幅が広く色々な可能性を秘めたお店ですが、さらに富里に出店した「つけそば中華そば山ねこ」では新たな可能性に挑み、福たけとは違った味で勝負し成功しています。そんなお店の3号店ですから期待も高まるというものです。
この店のコンセプト的には「東京背脂」を打ち出しているので、基本線としては「福たけ」をなぞっていると言っていいと思いますが、相変わらずメニューの幅は半端なく広いです。ラーメンは「背脂正油らぁ麺」(650円)「背脂濃厚味噌らぁ麺」(680円)「海老塩らぁ麺」(680円)の3種類。そしてつけ麺は「濃コーン煮干つけ麺」(730円)「海老塩つけ麺」(730円)「魚介カツオつけ麺」(730円)「背脂味噌つけ麺」(730円)の4種類。
基本であろう「背脂正油らぁ麺」は、背脂チャッチャ系の王道を行く一杯という印象。カエシが若干強めに出ていて塩分濃度は高いですが、背脂の甘味を受け止めるにはこのくらいカエシが強くなければ。浅草開化楼の平打麺もいい感じでスープを拾ってきます。しかし福たけセブンのオリジナル色が強く出ているのはつけ麺類でしょう。「海老塩つけ麺」は焦がした海老の風味が印象的で、麺をくぐらせるごとに海老の香りがふわっと立つのが良いです。クセがあるのに食べやすい。
そして一番気になっていた「濃コーン煮干つけ麺(写真)」。これには正直驚きました。濃度粘度ともに高いスープは煮干しが効いていてクセのある味わいなのですが、その奥から顔を出すのがトウモロコシの味わい。煮干しとコーンを合わせようという発想がそもそも凄いと思いますが、それをまたイロモノにせずにしっかりまとめてくるところが流石です。オリジナリティがありながら、ある意味オーソドックスで、誰も食べたことがない味ながら、誰もが知っている味。ラーメン好きなら必食の一杯と言えるでしょう。
【東京背脂福たけセブン@千葉ワンズモールラーメン劇場】
住所:千葉市稲毛区長沼町330-50 ワンズモール2F
時間:11:00〜22:00
定休:不定休(ワンズモールに準ずる)