2011年07月01日

【十軒十麺】一条流がんこ十一代目@行徳

10men1107.jpg


ブログランキングに参加しています!
人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」では今何位でしょうか?

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ←「にほんブログ村」はこちらから!

←「ブロぐるめ!」にも参加しています!!

 昨年千葉拉麺通信10周年を記念して、千葉県内の人気ラーメン店10軒が月替わりで限定創作ラーメンを競演する「十軒十麺」企画を開催したところ大変好評を頂き、ぜひ今年もやって欲しいという要望を多数頂きました。そこで、今年も今月2月〜11月までの10ヶ月間「十軒十麺2011」を開催することになりました。

 さらに東日本一帯を襲った大震災。その影響は、被災地のみならず非被災地の外食産業にも打撃を与えております。また千葉県内でも浦安市や旭市、香取市、山武市、九十九里町などで甚大な被害があり、他人事ではありません。千葉拉麺通信では千葉県の被災地にエールを送る「CHIBA RAMEN AID 2011」という震災チャリティー企画を展開しておりますが、今年の十軒十麺はこのチャリティー企画と融合させて進めて参りたいと思います。

 創作ラーメンのテーマは「千葉のラーメン」。千葉県内の人気ラーメン店10軒の店主さんが、独自の解釈で「千葉」をテーマに創作ラーメンを作って下さいます。Season2の第6作目を作って下さるのは、これまで数々の限定創作ラーメンを提供して下さっている「一条流がんこ十一代目」です。

 今回、店主の三田毅さんが作るのは、外房のご当地ラーメン「勝浦タンタンメン」をモチーフにした、行徳がんこ流勝タン。本場の勝浦タンタンメンを食べたことがない店主が、敢えてイメージだけで作り上げた勝タンは、勝浦にも数少ない味噌味ベースの一杯。辛さが苦手な人にも食べやすいように辛さは控えめに仕上げてあり、味噌の香りと辛味油の香りが溶け合って、しっとりとした食感の自家製麺にも馴染みます。

 なお、今回のメニューは「CHIBA RAMEN AID 2011」とも連動し、このラーメンの売上げの中から一杯につき100円が義援金として「千葉県災害対策本部」に送られます。楽しく美味しくラーメンを食べて、千葉が元気になるように頑張りましょう!

Check

twitterやってます!フォローお願いします!


【一条流がんこ十一代目@行徳】

場所:市川市行徳駅前2-21-22-1007
時間:18:30〜翌1:00
定休:日曜、月曜

第6作『勝手に勝タン味噌』(800円)
※一日15杯
材料切れで終了。※売り切れの際はご容赦下さいませ。
販売期間:7月1日(金)〜30日(土)
http://www.chibaraumen.com/10men/10men.html
posted by Ricky at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 十軒十麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。