
↓各ブログランキングに参加中!応援のクリックをお願いします!↓



都賀駅東口から歩いて数分の場所に出来たいわゆる「二郎インスパイア系」の新店です。インスパイア系といってもこちらのご主人は「歌舞伎町二郎」の店長を勤めていた方。しかし二郎という屋号は使わずに「かじろう」という名前になっています。これは歌舞伎町二郎を縮めたものかと思いきや、ガッツリとかじりつくようなイメージと二郎を合わせてつけたのだそうです。
メニューは非常にシンプルで「ラーメン」1種類のみ。小(普通サイズ)は650円で麺が240g。大は700円で360g。豚はそれぞれ豚(約4枚)で150円増し、豚W(約8枚)で300円増し。トッピング類は味玉、魚粉、生卵、生卵W。面白いのは注文の方法で二郎お馴染みのいわゆる「呪文」は存在せず、一蘭のようなオーダー表に丸をつけるシステムになっています。これはホール担当の奥様がまだ不慣れなための処置だそうですが、二郎初心者の人が多いであろうこのエリアでは非常に有効なシステムだと思います。
「ラーメン小」(650円)。スープは粘度濃度が高めの乳化した豚骨スープ。ゲンコツと背ガラのバランスがかなり強い味わいで、一瞬家系のスープを彷彿とさせる味わいになっていました。濃度粘度もかなり強めで非常に存在感があるスープといえるでしょう。カエシは比較的おとなしめのバランスですが、まだ結構悩まれているご様子。麺はストレートの平打ち麺で、いわゆる縦切りの麺。粉はオーション100%でボソッとしていながらもちっとした食感も併せ持っています。豚は小振りながらも肉厚で、醤油感は弱いものの醤油の香りもあって肉の旨みもしっかり感じられて満足。
二郎系といっても様々なので一概には言えませんが、ザックリといわゆる二郎系のラーメンとして非常に完成度の高いラーメンだと思いました。価格も非常に適正だと思うし、一つ一つのパーツが大変丁寧に作られているのが良いです。あとは他のメニューもぜひ見せて欲しいと思いました。これからが楽しみな新店の登場と言えるでしょう。
【ラーメンかじろう@都賀】
住所:千葉市若葉区都賀3-25-7
時間:11:00〜14:30,17:00〜20:00
定休:月
【千葉市若葉区の最新記事】