2010年03月06日

【新店】麺や小鉄@村上

kotetsum.jpg


↓各ブログランキングに参加中!応援のクリックをお願いします!↓

人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」では今何位でしょうか?

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ←「にほんブログ村」はこちらから!

←「ブロぐるめ!」にも参加しています!!

 国道16号線沿い、村上駅から柏方面へ向かい米本交差点手前に出来た新店です。ここは以前「リンダマン(ぜっとん)」という名前のお店があったところです。ファサードはもちろん内観も改装されていて、以前のイメージは払拭されています。大きな看板に「博多」「麺や小鉄」などの文字が並びます。こちらは一見なんちゃってチェーン店のようにも見えますが、福岡で人気の豚骨ラーメン店初の支店なのだとか。

 店内は厨房に面したカウンターと後はテーブル席が主体です。店に入ってすぐの券売機で注文をします。基本的に「らーめん(写真)」(580円)一本であとはトッピングのバリエーション。他に「ピリ辛らーめん」(680円)のラインもありますが、これもラーメンのバリエーションと考えて良いでしょう。他にラーメンと2/3チャーハン、餃子のついた「小鉄セット」(950円)や、ラーメンと2/3チャーハンの「チャーハンセット」(780円)などのセット物がいくつかあります。もちろん基本の「らーめん」をお願いします。

 出て来たラーメンは白濁した豚骨スープに青ネギ、キクラゲ、チャーシュー。博多ラーメンというか、豚骨ラーメンの教科書に出て来そうな表情です。スープは見た目よりもしっかりとしたコクがあり、なめらかな口当たりで非常に飲みやすいです。国産の豚骨を使って店内の大きな回転釜で2日かけて炊き上げているようです。麺は宝フーズの極細ストレート低加水麺で、注文時に固さを聞かれます。僕はバリカタでお願いしましたが、ザクッとした食感が良かったです。

 厨房とホールのオペレーションは、正直まだスムーズとは言いがたい部分が多々ありましたが、声を掛け合っていてスピードを上げようという姿勢が見えます。また元気で笑顔もあってスムーズではない部分をカバーしているように感じました。

 どことなくステレオタイプな、あるいはマスプロ的な匂いが感じられなくはないのですが、このコストパフォーマンスと深夜までやっている営業形態を考えると、非常に便利なお店ではないかと思います。積極的に遠方の方にプッシュするようなタイプのお店ではありませんが、この界隈にお住まいの方には普通にオススメ出来るお店です。この道を良く使う僕としては、きっとまた足を運ぶと思います。

【麺や小鉄@村上】

住所:八千代市米本1910-18
電話:047-488-4880
時間:11:00〜24:00
定休:無休
posted by Ricky at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 八千代市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。