2009年12月01日

【新店】中華そばつけそば浜屋我孫子店@我孫子

hamaya.jpg


↓各ブログランキングに参加中!応援のクリックをお願いします!↓

人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」では今何位でしょうか?

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ←「にほんブログ村」はこちらから!

←「ブロぐるめ!」にも参加しています!!

 茨城県北相馬郡で人気のつけ麺店「浜屋」が8月千葉に初進出しました。茨城の店自体も昨年のオープンだったと思うので、早い展開での県外出店ということになりますが、実質北相馬郡という立地は千葉県北部と隣接しているので、本店ともさほど離れた場所にはありません。本店の方にはお邪魔したことがあるので、おおよその味や様子は承知した上での訪問となりました。店主の石浜さんが我孫子の方にもおられましたが、基本的には本店を弟さんが、支店を息子さんが任されていて店主は両方を見ているようです。

 我孫子駅から歩いてすぐのお店は綺麗な一軒家の1F部分を借りているそうで、ラーメン店というよりもちょっとしたカフェのような雰囲気です。隣にも飲食店が入っていてこちらも人気のようです。お店専用の駐車場はありませんが、コインPが近くにいくつもあるので車でも困らないでしょう。茨城の本店は店に入るとすぐに製麺機が見えて、自家製麺ということをアピールしていましたが、こちらのお店も同じく店頭に製麺機が置かれていました。茨城のお店はどちらかといえば殺風景なところに無造作に置かれていましたが、こちらはちゃんと製麺室になっています。店内には粉の袋を額装したものや、桶を使った電球の傘など、なかなか雰囲気も良い感じです。ご主人の趣味である釣りのルアーなども飾られています。

 メニューは「つけそば」(750円)「濃厚和風中華そば」(700円)「あっさり和風中華そば」(700円)「濃厚みそ中華そば」(750円)の4種類が基本で、あとはバリエーションとなっています。麺は中盛が30円で大盛が50円増し、特盛が100円増しで特特盛が150円増しとなっていますが、個人的には自家製麺で麺の増量無料というお店が多い中で、この価格設定はちょっと気になりました。この店の基本メニューは「つけそば」ということになりますが、もし辛いものが大丈夫ならばオススメしたいのは「エビ辛しつけそば(写真)」(800円)です。これは香ばしい香りがするエビ辛しが別添でつけられてくるものなので、それを入れなければ普通のつけそばとして食べられるのですね。

 豚骨と鶏ガラ主体でそこに4種類の魚節に瀬戸内と長崎の煮干しを加えたスープは、いわゆる昨今流行の濃厚豚骨魚介というカテゴリーの味になりますが、化学調味料や添加物を使っていないので、後味の抜けが良くすっきりとした味わいになっています。島とうがらしがちょっとしたアクセントになって味わいも深くなっています。自家製麺はもっちりとした食感が心地よい中太多加水麺で、でんぷんとしてタピオカも使用されています。独学で作った麺とのことですが、完成度は高いです。麺自体は割とスープを弾く性質の麺ですが、つけダレに粘度があるので絡みも良くマッチしていると思います。そして別添のエビ辛しは唐辛子系が立った辛味と香ばしいエビの香りが特徴的で、これを入れると辛味と香りが魚介出汁とうまく溶合って、一気に味わいが変化していきます。辛いものが好きな人に取っては問題無いと思いますが、普通の人にとっては結構辛いと思うので、少しずつ入れていくことをおすすめします。

【中華そばつけそば浜屋我孫子店@我孫子】

住所:我孫子市我孫子4-4-1
電話:04-7182-0407
時間:11:30〜14:30,18:00〜21:00
定休:火曜
posted by Ricky at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我孫子市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。