2009年10月07日

【新店】東葛◯角MARUKAKU@南柏

marukaku.jpg


↓各ブログランキングに参加中!応援のクリックをお願いします!↓

人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」では今何位でしょうか?

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ←「にほんブログ村」はこちらから!

←「ブロぐるめ!」にも参加しています!!

 南柏駅の南側、県道261号線沿いに10日オープンの新店です。はす向かいには同じく今年オープンした新店の「麺や亀」があります。大きな看板には金文字で◯に角の字が書かれています。このイメージからも想像出来るように、こちらはいわゆる角ふじ系のお店。本家から独立した新松戸の「山勝角ふじ」の4号店になります。

 店はL字カウンター10席。注文は券売機で注文するシステムです。「ラーメン」(700円)「つけ麺」(750円)など基本的には角ふじと同じメニュー構成ですが、使用する素材や製法をすべて見直し再構築したのだそう。なので敢えて角ふじの看板を外して別屋号にて出店をしたそうです。確かにベースのスープは従来の角ふじよりも濃度が上がり、ゲンコツなども多めに入って炊き出されていました。チャーシューもバラロールの厚みがあるもので、細かな部分でブラッシュアップされている印象です。

 カネジン食品の極太麺は固めに上げてあり基本で200g。中盛は250g(+50円)で、大盛は300〜450gから選択(+100円)になっています。さらにこの店ではその上があり、特盛が500g〜900gで+200円、さらに漢盛は1kg〜1900gで+300円、極漢盛は2kg〜3kgで+400円だそう。まぁ普通の人なら基本から中盛、多くて大盛で十分でしょう。

 また面白かったのは「まぜそば(写真)」(800円)。麺ひたすらワシワシと喰らう一杯で、魚粉やうま辛ジャン、揚げねぎ、チーズ、カレー粉などが無料でチョイス出来ます。この中でお勧めなのはうま辛ジャンとチーズでしょうか。意外にもチーズがよく合っていました。逆にカレー粉はカレーの風味が強過ぎてカレーの味しかしなくなってしまうので、味の変化が楽しみ辛いかと思います。

 あと自家製唐揚げをトッピングしたという「チキンラーメン」(800円)や「みそモツラーメン」(850円)など、気になるメニューもありました。それはまた次の機会にチャレンジしてみようと思います。

【東葛◯角MARUKAKU@南柏】

住所:柏市今谷上町71
時間:11:00〜翌1:00
定休:無休
posted by Ricky at 18:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 柏市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
店名間違えてます。「マルカツ」じゃなくて「マルカク」です。

東葛○角 MARUKAKU
Posted by 通りすがり at 2009年10月22日 22:19
大変失礼しました!(汗)
早速修正いたしましたm(_ _)m
Posted by Ricky at 2009年11月08日 21:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。