2009年07月17日

【新店】ラーメンtonton@市川

tonton.jpg


 市川駅北口に今月11日にオープンした新店です。ここは以前「ホープ軒→佐武」があった場所ですが、ファサードはもちろん内装もしっかり手が入っていて、以前の面影は感じられません。tontonの文字の入ったお洒落なTシャツを着た男性二人が厨房に入ります。店内はL字カウンターに12席ほどでしょうか、昼の部の終わり近くに入りましたがほぼ満席状態となかなかの盛況振りでした。BGMは夏らしくTUBEがエンドレスに流れています。

 オーダーは入ってすぐのところにある券売機で。「白tonラーメン(写真)」(700円)「黒tonラーメン」(700円)という2種類があり、さらに学生向けの大盛サービス用の青ボタンもありました。白と黒という2種類を出しているのですが、その違いについて明確なアナウンスはありません。一応最初に書かれている「白」の方をいただくことにします。

 まず出て来たラーメンのビジュアルですが、一言で言ってしまえば「家系」のようです。白濁の豚骨スープに醤油ダレの色がしっかりと溶け、太めの麺にほうれん草が乗っています。しかしその味わいはまったく家系とは異なります。豚骨などの動物系の旨味は弱く、バランスとしては醤油ダレの味で持って行くタイプ。それでいて豚骨の臭みなどは残っています。ちなみにスープの臭いは店内に入った瞬間から感じました。そして独特な酸味も感じます。油は少なめで細かく豚脂が残っています。海苔の上に魚節粉が乗っているのですが、溶かしても劇的な変化はありませんでした。バーナーで炙ったチャーシューは厚めに切られていて、香ばしさはありましたが肉の旨味は欠けるものでした。麺は茹で加減も申し分なくスープの拾いも悪くありませんでした。

 このような豚骨醤油系のラーメンならば、もう少しスープ自体に力が欲しいところです。このスープで無化調無添加という姿勢は立派かと思いますが、その分旨味をしっかり出さなければ厳しいように感じます。接客などは非常に心地よく、水はセルフサービスなのにもかかわらず手の空いた時に水を出してくれました。白については今後の味の進化に期待したいところです。黒も機会があれば試してみたいです。

 以下のブログランキングに「千葉拉麺ブログ」も参加しています。日々の更新の励みになりますので、それぞれのリンクをクリックいただき、ぜひ清き一票をよろしくお願いいたしますm(_ _)m 他のグルメ系ブログはもちろん、このブログの順位もリアルタイムで確認出来ますのでぜひご覧ください!

人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」はこちらから!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ←「にほんブログ村」はこちらから!

←「ブロぐるめ!」にも参加しています!!

【ラーメンtonton@市川】

住所:市川市市川2-1-12
時間:11:00〜14:00,18:00〜翌1:00
   12:00〜22:00(日)
定休:月
posted by Ricky at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 市川市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。