
店主の斎藤さんの思いつきで、この日一日限りの限定ラーメンを出すことにした、という情報を聞きつけて八積の「Bee Hive」へ。夕方の6時前に行きましたがノーゲスト。特に平日ということもありますが、この店は他の店と違ってお客さんの動きが遅い時間帯から動きます。店主の斎藤さんに伺うと、この日2人目の客が僕だったようです。前のお客さんも限定狙い。当然僕も、ということで「今日の限定」(780円)をいただきます。ラーメン名はついていないようですが、一番目のお客さんが名付けた「塩ラーメン〜Hamaguri」ってのはなかなかいい名前だと思います、てかそのまんまか(^^;
出て来たラーメンはネギの切り方や、メンマが乗っていたりの細かい部分の差はありますが、一見通常のラーメンと変わらないように見えます。しかしこの店のラーメンの最たる特徴である「香り」が違います。深みのある蛤の香りがそこにはありました。そしてスープを啜るとどっしりとした存在感のあるベース。三元豚のチャーシューを煮込んだものをベースに使っているとのことで、普段の鶏ベースとはまったく違った表情を見せます。そしてそこに蛤などで取った魚介スープを丼合わせでブレンド。食べ始めは丼を香りが支配し、後半からは旨味で食べさせます。麺は手揉みのウェーブがかかっており茹で時間も短め。これが見事にスープを拾います。個人的にはこの形状でもう少しコツンとした食感があると楽しいかなと思いましたが、今日だけの思いつき限定でそれを望むのは酷かもしれませんね。
蛤を使ったラーメンといえば、海沿いの観光地によく見られるラーメンであったり、あるいは「不如帰@幡ヶ谷」などをまず想像しますが、そのどちらにもなっていない、この店オリジナルの一杯になっていました。香りに留意して、出汁をしっかり取りながら出汁に頼らずしっかりと調味するバランス感覚。その部分を外さない限りこの店のラーメンであり続けるのだと思います。



【Bee Hive@八積】
住所:長生郡長生村一松戊3344-6
電話:0475-32-6848
時間:16:00〜翌2:00
11:30〜15:00,18:00〜翌2:00(土日)
定休:不定休
【長生郡長生村の最新記事】
去る、5月30(土)、31(日)に、千葉県船橋市の中山競馬場にて開催されたラーメンイベント「はんつ遠藤プロデュース☆らーめん屋台まつり」は、盛況のうちに終了!
ここに集まったメンバーのうち、「麺や 七彩」と「Bee Hive(ビーハイブ)」が、来る8月1日(土)、2日(日)に、こんどは九十九里に再集結!
夏のラーメンイベントを開催するそうです!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■場所:Bee Hive(ビーハイブ)
■住所:千葉県長生郡長生村一松戊3344-6
■アクセス:
車
九十九里有料道(波乗り道路)長生ICより700mほど。「オーシャンスパ太陽の里」の近く
バス
JR外房線茂原駅南口9番乗り場「茂01系統」 白子車庫行きバスで「一ツ松海岸」下車
■日時
2009年8月1日(土) 11:00〜17:00(駐車場の都合で17:00までの営業)
2009年8月2日(日) 11:00〜20:00
※材料が無くなり次第終了
■メニュー:魅惑の乾麺…700円
※2日間で750杯を用意。
※初日375杯で終了予定
■その他提供商品:ジュース・ビール等
BBQを数種類用意
★豪華抽選会
当日ラーメンを食べていただいた方には抽選会を行い、各種豪華賞品、各店の魅惑の商品券等々が当たる特典も用意!