
「麺工房しろきや」のご主人長谷川さんから新作のご案内を受けて都町まで。何でも今までのしろきやとはイメージが異なるつけ麺だということですが、そのイメージとはハードでワイルド。それは確かにしろきやのイメージとは違います(笑)。
今月から始まった新作「濃厚魚介もりそば」(819円)は、その名の通りいわゆる濃厚豚骨魚介系。つけダレの海苔の上に魚粉が乗っているのは如何なものかと思いますが(^^; 甘味が結構強いのですがこれはハチミツを使っているのだそう。甘味が足りなければハチミツ足すとか書いてありましたが、十分過ぎるほど甘いです。スープもかなり詰めてあるので、今までのしろきやとは違って実に濃厚な感じがなかなか良いです。
麺は2種類の小麦粉にタピオカ澱粉を混ぜたモノ。そのうちの一種類は二郎系でよく使われる小麦粉です。ハードで暴れるような麺を作りたかったということでしたが、いくらなんでも茹で時間が短か過ぎて芯が残ってしまっています。またレシピを伺ったところタピオカ澱粉の配合比率もあまり効果が得られないパーセンテージでしたので、茹で時間とタピオカの比率を生意気にもご意見差し上げました。八街で使っていた平打ちの乱刃で切っていて8番と12番が混在していますが、それほど差は感じません。ちなみに麺の量は基本が300gで大盛が400g、メガ盛が500gになっています。
せっかく自家製麺なのだからもっと遊んだ麺というか、色々とやればいいのになぁと思ってせっついていただけに、こういう気合いの入った麺が出て来ると嬉しくなります。問題点は早急に改善されるでしょう。また来なければ!



【麺工房しろきや@千葉】
住所:千葉市中央区都町3-21-4
電話:043-235-1288
時間:11:00〜16:00,17:00〜0:00※麺なくなり次第終了
定休:なし
「ゆで時間がかかります」との注意書きとは裏腹に
5分弱で提供されました。
水でシメた結果の固さ
ではなく、あきらかに生煮えの固さでした。
改善されていません!
そうですか。それは災難でした。
改善されると良いのですが。。。